SORACOM UG Explorer 2022 秋のハンズオン祭りに参加してきた

つい最近、転職した会社で思いがけずIoT関連の仕事に絡む事となり、SORACOMを使う機会に恵まれたので、SNS上でSORACOMデビューとつぶやいていたところ、それを見つけたかつての職場の同僚がSORACOM UGの運営メンバーだったらしく、以下のイベントを案内して…

M1 Macbook ProでRubyGemsのeventmachineをインストールした際に吐かれたSSL関連のビルドエラーについて

仕事で8年ぶりくらいにRubyに触れる機会があり、M1 Macbook ProでRailsの環境を構築中、RubyGemsのeventmachineをインストールしたらSSL関連のビルドエラーが生じたので、その問題解消までのメモを残しておく。 環境 エラー内容 調査 問題解消 おまけ 環境 M…

M2 Macbook AirにanyenvとpyenvでAnacondaをインストールする

手持ちのM2 Macbook AirにAnacondaが必要となり、anyenvとpyenvでインストールしてみたので手順を残しておく。 anyenvのインストール pyenvのインストール Anacondaをインストールする Anacondaの仮想環境を作成してみる anyenvのインストール まずはHomebre…

SoftEther VPN Serverの管理者パスワードを変更する

AWSのEC2(OSはAmazon Linux 2)上で稼働しているSoftEther VPN Serverに設定していた管理者パスワードを忘れたという事案が生じ、管理者パスワードの再設定を行ったので、その手順を残しておく。 作業の流れとしては以下の通り。 EC2に接続 SoftEther VPN Ser…

Redashコンテナの環境変数を更新する

OSSのダッシュボードサービスであるRedashをAWSで運用しているのだが(公式のEC2イメージを使用)、メールサーバーの設定を変更する必要があったので、その手順をまとめておく。 Redashはユーザー作成時の通知等でメールを使えるのだが、そのメールサーバーの…

API Gatewayの実行エラー「Execution failed due to an vpc link error」について

API GatewayのVPCリンクエラー API GatewayのVPCリンクを使ったREST API(バックエンドはECSサービス)において、単発の500エラーを検出したのだが、その際、実行ログに以下の様なエラーメッセージが出力された。 (xx389x71-xx67-442x-9073-441x13535xx1) Exec…

aws-sqsdのSignature(署名リクエスト)エラーについて

aws-sqsdで発生したエラー Elastic BeanstalkのWorkerインスタンスがSQSのメッセージを捌かなくなり、5XXを頻発するという障害の調査を依頼され、aws-sqsdを確認したところ、ログに以下の様なエラーが出力されていた(タイムスタンプは架空)。 2022-07-24T00:…

Macでgit-cryptとGPGを導入する時の覚え書き

Gitリポジトリを作ってgit-cryptのセットアップをする際、手順を忘れがちなのでメモに残しておく。 git-cryptとは git-cryptというのは、Gitリポジトリ内のファイルを暗号化する為のGitプラグインであり、Gitのclean/smudgeフィルターを活用して、.gitattrib…

Docker Desktop for MACのDockerホストの仮想マシン(HyperkitのVM)に入りたい

Dockerでローカルストレージの名前付きボリュームを作成した際に、マウントポイントの実体を確認したかった。 ただそれだけ。 環境 Macbook Pro macOS Catalina 10.15.7 Docker Desktop for MAC 3.6.0 Docker 20.10.8 ボリュームを作成する まず、適当なロー…

Ansible Night in Tokyo 2018.04に参加してきた

RedHat社のセミナールームで開催されたAnsible Night in Tokyo 2018.04に参加してきました。 ansible-users.connpass.com Ansibleユーザー会主催のイベントに参加するのは第1回もくもく会以来。 80名の参加枠に対して240名くらいの応募という人気っぷりで、…

PackerでAMIを作ろうとしたら吐かれたsudoエラーについて

久々にPackerを使ってみて遭遇したエラーについてメモしておく。 環境 動作環境はMac Book AirでOSX 10.8 Mountain Lion。Packerはv0.8.6を使用。 AMIにはAmazon Linux AMI 2015.09.1 (HVM), SSD Volume Type - ami-383c1956を選択。 Packerテンプレート 単…

ChefのパッケージをWeb API(Omnitruck API)で取得する

Chefのパッケージ取得方法について、ちょっとしたメモ。 Chef ClientやChef Serverのパッケージは、ダウンロードページから以外にも、Web APIを利用した取得方法が存在する。 Omnitruck API Chef社はOmnitruck APIというWeb APIを公開しており、任意のURLを…

CentOS6.5でランダムSalt付きSHA-512のシャドウパスワードを生成する

CentOS6.5でランダムSalt付きSHA-512のシャドウパスワードを生成する方法を調べたのでメモしとく。 最初、OpenSSLでできるかなと思いついたが、openssl passwdはMD5はいけるけど、SHAには対応しておらず駄目だった。 $ openssl passwd --help Usage: passwd …

Cygwinをアンインストールする

Cygwinをアンインストールしようと思ったが、Cygwinにはアンインストールを自動で行う手段が無く、手作業で行う必要があったので、その手順をメモしておく。 アンインストール手順 手順は公式サイトのFAQに記載されている。 http://cygwin.com/faq/faq.html#…

MSYSのrxvtやCygwinでVagrantを実行した際に出力されるNIO4RのDLLエラーについて

Vagrantに内包されているMSYSのrxvtやCygwinで、Vagrantのコマンドを叩いた時に検出されたエラーについてメモしとく。 あらかじめ書いておくが、問題の回避はできたものの、根本的な原因の究明にまでは到っていない。 環境 Windows7 Cygwin 1.7.30 Vagrant 1…

Windows7にRubyInstaller+Pikで複数バージョンのRuby環境を整える

Windows上で複数バージョンのRubyを使う必要に迫られたので、RubyInstallerとPikを使って実現してみた。 前置き PikとはWindows上で複数バージョンのRubyを管理するためのツールである。 Pik - Github このPikを使ってRubyのインストールからバージョンの切…

Windows7にmingw-getでMSYSのsshとrsyncをインストールする

Windows7上でVagrantとChef(knife-solo)を使うにあたり、sshとrsyncが必要になるのだが、Windows向けのVagrantとChefに同梱されているMSYSには入っていなかったので、改めてmingw-getを使ってインストールしてみた。 MinGW、MSYSとは Wikipediaを読んでくだ…

Windows7にVagrantをインストールして動かしてみる

業務都合でWindows7にVagrantをインストールして動かしてみた。 バージョン Windows7 Professional Service Pack 1 Vagrant 1.6.3 インストール まず、最新版のWindows向けVagrantをサイトからダウンロード。 Download Vagrant - Vagrant インストーラーを起…

VirtualBoxでのNested Virtualizationは無理だったという話

タイトルが全てなんだが、遭遇した事の次第をメモとして書き残す。 同僚からUbuntuで試したVagrantによる環境構築を、CentOSでも検証してくれないかと依頼され、自分のマシンに入っていたVirtualBox上のCentOSで作業していたら躓いた。 環境 ホスト1 Windows…

nokogiriのインストールでハマった件

自宅のMacでVagrant弄っていて、プラグインをあれこれ試そうとインストールした際にちょっとハマったので、その時の問題解消までの経緯をメモしとく。 最初に結論を書いておくが、 keg-onlyのformulaのbrew linkを忘れるな! という事です。以下蛇足。 Vagra…

山城さんの送別会に行ってきた

昨日、山城さんの送別会に行ってきました。 http://ymsr.peatix.com/ ブログに書くまでがjava-jaという訳で、はてブロ作って書きました。 経緯 山城さんが亡くなった事を知ったのは1月のこと。 送別会の参加募集ページの方を先に見つけ、内容からjava-jaの悪…