ChefのパッケージをWeb API(Omnitruck API)で取得する

Chefのパッケージ取得方法について、ちょっとしたメモ。
Chef ClientやChef Serverのパッケージは、ダウンロードページから以外にも、Web APIを利用した取得方法が存在する。

Omnitruck API

Chef社はOmnitruck APIというWeb APIを公開しており、任意のURLをリクエストすることにより、リリースされているあらゆるバージョンのChef ClientやChef Serverのパッケージを取得することができる。
また、通常のダウンロードページには存在しない、プレリリース版やナイトリー版の取得にも対応していたりする。
Chef ServerのCommunity Cookbookなんかでは、OhaiとOmnitruck APIを利用して、環境に合わせた臨機応変なパッケージの取得を実現している。

Chef Clientの取得方法

以下のURLをリクエストすることで、パッケージを取得できる。

http://www.getchef.com/chef/download?p=$PLATFORM&pv=$PLATFORM_VERSION&m=$MACHINE_ARCH&v=latest&prerelease=false

また、上記URLのdawnloadをmetadataに変更すると、パッケージに付随したメタデータを取得することができる。

http://www.getchef.com/chef/metadata?p=$PLATFORM&pv=$PLATFORM_VERSION&m=$MACHINE_ARCH&v=latest&prerelease=false

メタデータは、パッケージのダウンロードURL、MD5とSHA256のチェックサムが記されたタブ区切りのテキストデータである。

url http://opscode-omnibus-packages.s3.amazonaws.com/el/6/x86_64/chef-11.16.0-1.el6.x86_64.rpm
md5 5c8cfdbab2684148e2bb859b736b6827
sha256 e4d0236cc495d080f8e7a01704e2ef554e12088687e4fe946ee8027b79871bbb 

クエリパラメーターについては、

  • pはプラットフォーム。debian、el(rhel系)、freebsdmac_os_x、solaris2、sles(SUSE Enterprise Linux Server)、suseubuntuwindowsといった値を指定する。
  • pvはプラットフォームバージョン。プラットフォームに応じて指定できる値は決められており、elであれば5や6、ubuntuであれば10.4や12.10等、mac_os_xであれば10.6や10.7等といった具合。
  • mはマシンアーキテクチャi386i686x86_64、amd64といった値を指定するが、これもプラットフォームに依存する。
  • vはChef Clientのバージョン。デフォルトはlatestで省略可能。特定のバージョンが欲しい場合は、Semantic Versioningに則った形式で、x.y.z(x=MAJOR、y=MINOR、z=PATCH)といった具合に指定する。
  • prereleaseはプレリリース版を取得するためのフラグ。デフォルトはfalseで省略可能。

といった感じ。
これらクエリパラメーターでサポートされている値のより詳細な情報は、公式のドキュメントの方を参照してほしい。

Chef Serverの取得方法

Chef ClientのダウンロードURL末尾に-serverを付与するとChef ServerのダウンロードURLとなる。

http://www.getchef.com/chef/download-server?p=$PLATFORM&pv=$PLATFORM_VERSION&m=$MACHINE_ARCH&v=latest&prerelease=false&nightlies=false

メタデータの取得URLも同様。

http://www.getchef.com/chef/metadata-server?p=$PLATFORM&pv=$PLATFORM_VERSION&m=$MACHINE_ARCH&v=latest&prerelease=false&nightlies=false

クエリパラメーターも基本的にChef Clientと同じ構成であるが、フラグが一つ追加されている。

  • nightliesはナイトリー版を取得するためのフラグ。デフォルトはfalseで省略可能。ナイトリー版はあくまで検証用として用意されているので、本番環境では決して使わないこと。

当然だが各クエリパラメーターで指定できる値はChef Clientとは異なるので、サポートされている値の詳細な情報は、公式のドキュメントの方を参照してほしい。
公式ドキュメントには、他にも取得例が記載されているので、自前でChef ClientやChef Serverのインストール自動化プログラムを作る際には参考になるだろう。

ドメインについて

最後に、Chef社の旧ドメインについても触れておく。
現在のChef社は、社名変更に伴ってgetchef.comドメインを使っているが、変更前のOpscode社時代ではopscode.comドメインが使われていた。
このドメインはまだ生きており、opscode.comにアクセスすると、getchef.comへとリダイレクトされることが分かる。
で、Omnitruck APIについてだが、こちらも以前のURLであるwww.opscode.comでリクエストしても、www.getchef.comでリクエストした場合と同様に、正常にパッケージを取得することができる。
ちなみに、冒頭で例に挙げたChef ServerのCommunity Cookbookなんかは、このエントリを書いた時点では、旧ドメインのままだったりする。
とはいえ、いずれはサポートの切れるかもしれないドメインではあるので、これからOmnitruck APIを利用する場合に、わざわざ旧ドメインAPIを使用するのは止めておいた方が良いだろう。